フラミナル

考え方や調べたことを書き殴ります。IT技術系記事多め

SORACOMのサービス紹介説明会に参加してきた

f:id:lirlia:20170706232547j:plain

いま話題のIoT。 その、ネットワークを事業にするソラコムのサービス説明会に参加してきました。

いろいろと面白かったので文字に起こしておきます。

最近の事情

  • クラウドが整ってきたので、事業の開始リスク・失敗リスクが減少し、イノベーションが起こしやすい
  • インフラ構築の莫大な初期投資が不要に

IoTを取り巻く環境

  • IoTでビジネスを始めやすい環境が整いつつある
  • しかし通信に対するイノベーションが少ない
    • クラウドのように使える通信がIoTには必要

IoTの課題

  • モノがインターネットに出るための接続について
  • セキュリティ

接続

  • 有線LAN → 場所の制約がある
  • 無線LAN → 事前設定が難あり
  • 3G/LTE → 便利だけど人向けプランがない。初期費用、通信費高い、長期固定契約

という背景から3G/LTEを使用するためにMVNO事業者となることに。

セキュリティ/通信プロトコル

  • 暗号化
    • 暗号化実装が必要だけど、デバイスには高負荷
  • 認証
    • 認証情報の個別設定必須

設備を持たないMVNO

MVNO事業者だが他の業者と異なり、パケットにたいして操作を加えるようなハードウェアは持っていない。
※通常のMVNO業者は自身のDCでハードを用意して実現している

  • ソラコムはドコモの基地局から物理線を経由して、AWSにアクセスしている
  • これまでハードで実現していたパケット交換や、帯域制御をAWS上のソフトウェアで実現している
  • 通信制御に関してはユーザーに操作を開放している

サービス

SORACOM Air

  • SIMをIoTにさすとそのまま通信ができる
  • Webコンソールから動的に速度制限を操作できる
  • 夜間は価格が安い
  • 将来的には1つのSIMで世界中で使用できるように

SORACOM Air

SORACOM Beam/Funnel

Beam

  • SORACOMクラウドからインターネットへでるところでセキュリティをかけている
  • デバイス側からおくられてきたデータを暗号化する

Funnel

  • デバイスからのデータを特定のクラウドサービスに直接転送するクラウドリソースアダプター

SORACOM Funnel

SORACOM Canal

  • 閉域網同士をつなぐシステム
  • Amazon VPCを使用している際に利用できる仕組み

SORACOM Canal

SORACOM Direct/Door

  • バックエンドがAWSではない場合に使用できるサービス
  • 専用線/VPNで接続するサービス

SORACOM Endose

  • 認証システム

SORACOM Gate

SIMにたいしてグローバルIPを付与する要望があったために作成。

  • デバイスLAN接続サービス
  • デバイスとサーバを1つの大きな仮想サブネットにするサービス

LoRaWAN

  • 920MHz帯で免許が不要な帯域を使う
  • LoRaモジュール
    • 乾電池で数年稼働
    • モジュールが安い
    • 通信速度が遅い、上りしか対応していない
    • 数キロの通信が可能
    • LoRaクライアントをつけて、ゲートウェイ側にSIMを指して基地局外のデータを収集することも可能

IoTは新しいパスが生まれる

デバイスを作っている企業、解析を得意とする企業、これまで協業関係のなかった会社同士が協力していくことでIoTは成り立っている。そのためSORACOMではその間をつなぐことに注力しており、勉強会や交流会を主催している。

もりあがりを感じる。